Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C236]
- 2006-04-15 00:26
- 編集
[C237]
そうですねぇ...頭でっかちなところはちょっと似ているかも知れません。
確かに独特のラインなのですが、見た目の頭でっかち通りの重み配分なんですよ。(笑)
確かに独特のラインなのですが、見た目の頭でっかち通りの重み配分なんですよ。(笑)
- 2006-04-16 00:04
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://du.blog2.fc2.com/tb.php/153-21136c59
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

開発意図、デザインコンセプトが非常にびみょーな一品。
びみょーと言うか...正直、わかりません。(苦笑)

二子玉川の伊東屋でいつだったか、叩き売りしてたのでつい手にしたモノ。
もちろん、ペリカンらしく、スチールペン先の硬さを持ってはいるんだが、他とは少し違った引っかかりのないスムースな書き味。やはり研磨のクォリティが高いのか?
それにしても、ボディがスリムな割に“頭の鉢”がデカイ。

独特な印象はあるものの、特にキャップ部が重く、軸尻につけると重心が後ろ過ぎるし、つけないと非常に寂しいカンジに....。
どうもペリカンは、定番のスーベレーンはいいとして、中途半端に意欲的な廉価版ラインとなると、『変に』ユニークなデザインを目指して....そしてしくじりますな。(爆)
いえ、それもこれもあくまで個人的な好みの話でして...。気に入ってる方には申し訳ない。ホントに勝手なボクの主観なので。
コメント
[C237]
そうですねぇ...頭でっかちなところはちょっと似ているかも知れません。
確かに独特のラインなのですが、見た目の頭でっかち通りの重み配分なんですよ。(笑)
確かに独特のラインなのですが、見た目の頭でっかち通りの重み配分なんですよ。(笑)
- 2006-04-16 00:04
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://du.blog2.fc2.com/tb.php/153-21136c59
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
キャップを取っていない時はすごく綺麗な
デザイン(ボディライン)です。